2013年08月31日

新橋: 玉や

某テレビ番組でも取り上げられたこちらのお店。
他の方も書かれていましたが、ホッピーセット500円、ソト、ナカが各250円というのは、素晴らしく高め(苦笑)。中ジョッキでも520円か…。
でも、レモンハイが320円と安めですが、ちょっと薄い感も…。
串焼きは130円で、スペシャリティなものは150円以上。まぁ、値段なりの仕事はされているかなといった感じで。
もつ鍋が一人前からあるところはちょっと嬉しいところ。モヤシがたっぷりなので、一人前でもツマミとして食べるなら二人で食べたい感じですね。

お店の人はとても気さくな感じで、ふらっと立ち寄った客にも感じのよい接客でした。
これで、ホッピーがもうちょっと安ければなぁ…(笑)

玉や 新橋二丁目店

夜総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:焼きとん | 新橋駅内幸町駅汐留駅




ラベル: 居酒屋
posted by TM at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月06日

浅草: 赤垣

古き良き居酒屋。そう評することが良いのか悪いのか判らぬが、あえてそのように評したい。
気をてらった肴があるわけでもない、幻の酒があるわけではない。カウンター10席、テーブル10席のこじんまりとした造り。
だが、いつもの酒と旬の魚を真っ当に出すだけだ。酒は燗がいい。
高清水の燗酒と刺身やしめさば、最高の組み合わせだ。
また、女将さんの笑顔もまた肴になる。

カウンターで背筋伸ばして飲む気になる居酒屋なんて、そうそう残っていない。
値段もその辺のチェーン店に比べれば高めかもしれないが、高すぎるわけでもない。むしろ、居酒屋で騒ぐような輩がこなくて丁度いい。

時代が変わろうと変わらないことが大切なこともあるのを思い出させてくれるお店。

赤垣

夜総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:居酒屋 | 浅草駅(つくばEXP)田原町駅浅草駅(東武・都営・メトロ)


ラベル: 居酒屋 浅草
posted by TM at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月08日

仙台: 地雷也

仙台を訪れた時、必ず行く店の一つ。国分町の地雷也。

地の魚、地の肉、地の野菜、食材の宝庫と謳う宮城の幸を炉端焼きで食す至極。
そして勿論、合わせる酒は宮城が誇る数々の日本酒たち。店主のこだわりか、日本酒は宮城のもののみを揃えている。

料理で特にお勧めしたいのは鳥の半身焼きとキンキの炭火焼。
鳥は皮はパリッと身はジューシー、ふっくらと焼き上がり、炭火だからできる焼き上がりだろうか。特製タレの味わいも良い。
そして、キンキ。旬に揚げられた特大のキンキを丸ごと一匹焼き上げたやつの脂ののりと言ったら、なんと素晴らしきことか。身はジューシーに焼き上がり、これまた酒が欲しくなる。身を食べ終わると残った骨で出汁を取りスープにしてくれるのだが、これがまた滋味深い味わい。

この他にも美味い肴が多くあり、どれを頼むか迷う。

お値段は少々張るが、旬の美味いものを食うなら当然の額と納得できる。

地雷也

夜総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:炭火焼き | 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅


ラベル: 居酒屋 仙台
posted by TM at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

飯田橋: 明星

この店のウリはなんといっても「梅酒100種類100分1000円飲み放題」、これに尽きるだろう。
日本全国、様々なタイプ(焼酎ベース、日本酒ベース、ブランデーベース、ラムベース)の梅酒が1000円で飲み放題になるのだから、嬉しいことこの上ない。
そして、飲み放題の梅酒はセルフサービスとなっており、ソーダ割り、水割り、ロック、ストレートと飲み方は勝手気ままに濃さも自分好みで(笑)。

フードのほうも豚のセイロ蒸しをオーダーすると野菜(もやし、きゃべつ、ニラ)追加は無料になるなどコストパフォーマンスは高いかと思わせつつ、その他の一品料理の単価がやや高めなので相殺というところか(苦笑)。
馬刺しやマグロのユッケをいただいたが、まぁこんな物かと思いつつ標準レベルはクリアしている。

デザートにはなんとミドリムシを使ったティラミス。なんだか体に良さそうなデザートになっていた(笑)。

内装もシンプルで洒落た感じは、女子うけも良さそうだ。
野菜工場が店内にあり、ここで採れた野菜も提供しているそうでなかなか面白い店である。

明星

夜総合点★★★☆☆ 3.4



関連ランキング:居酒屋 | 飯田橋駅牛込神楽坂駅神楽坂駅

ラベル: 居酒屋 飯田橋
posted by TM at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月19日

浅草: 味の店 錦

浅草では珍しく朝の5時まで営業している中華屋さん。
他のお店が閉店してしまう23時以降の深夜に行くことが多いのだが、まぁ重宝するほうの店である。

単品料理は300円台の小皿料理が用意されているので、こちらをツマミにしながらホッピーをやるのが私のスタイルだ。
瓶ビールは500円を超えるのでまぁ、高くもなく安くもなくといったところ。他にもサワー類が豊富で基本は350から400円。完全に居酒屋の域だ。

しかし、レバニラ炒めを注文することが多いのだが、あれはどう見てもモヤシレバ炒めだよなといつも思いつつ注文をしてしまう(笑)。
いかにも場末の中華屋といった味付けであったり火の使い方が何とも言えないが、嫌いじゃあない。
これはこれでヤサグレた感が良いのだが(苦笑)、真っ当な中華料理が食べたい向きにはお勧めしない。



夜総合点★★☆☆☆ 2.8



関連ランキング:ラーメン | 田原町駅浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)


posted by TM at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする