2013年10月18日

ラガーの歴史を学ぶ動画



ラガービールと言えば今日、世界で最も飲まれているタイプのビールですが歴史的には他のタイプのビールに比べれば新しい(?)ほうとも言えましょう。

そんなラガービールの誕生と世界を席巻するまでをまとめた動画が上がっていました。

これはこれで興味深い。
ラベル: ビール
posted by TM at 02:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

百人ビール・ラボの決選投票行ってきた

フェイスブック上でサッポロビールさんが展開している、百人ビール・ラボ
昨年は百人のキセキというビールを開発、作り上げたが、その第2弾が始まっている。
今は、どんなタイプのビールを作るか投票で決めたところだが、一昨日の9/4の決選投票参加の抽選に当選したので行ってきました。

20130904_01.jpg

事前にフェイスブック上で8種類のビールから3種類に絞られて、その3種類から決選投票という感じで。

20130904_02.jpg

さて、イベントのほうはサッポロビールの企画部長さんの挨拶に始まり、同じくサッポロビール社員さんが各ビールの応援団長として応援演説です。

20130904_03.jpg

いやー、みなさん流石はビール会社の方々。熱い応援演説でした(笑)。

そして、応援演説後はビールのタイプを分りやすくするため既存製品を試飲することに。

20130904_04.jpg

うむ、まぁ、いまさら試飲してもって感じではありますが(笑)、美味しくいただきました。
で、投票結果、今回のプロジェクトで開発されるビール・タイプは黄金エールに決まったわけでして…。

いやー、個人的には日本の地ビールでも数少ないシュバルツで、どんなものが出来るか見てみたかったのですが…。

なにはともあれ、これでビールの完成に向けてまた色々と進むわけで、どんなビールが出来るか楽しみにしましょう。

ラベル: ビール
posted by TM at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月31日

レビュー: 富良野の秋

furanonoaki.jpg

非常に芳醇なホップの風味は感じるものの、ベースとなる味が良くない。
せっかくのホップの風味や麦芽の旨味を殺すかのようなスピリッツの味わい。
このあたりが、第三のビールの限界というところなのか…。
ラベル: ビール
posted by TM at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月13日

レビュー: 青い空と海のビール

さて、沖縄はヘリオス酒造さんのオリジナル・ビール、「青い空と海のビール」でございます。

helios_weizen.jpg

ヴァイツェン・タイプのビールということで原材料の一部に小麦麦芽を使用し、フルーティーな味わいが特徴のものです。
さて、この「青い空と海のビール」はどんなヴァイツェンに仕上がっていますかね…。

香りからしてバナナやバニラの感じが前面に出てきて、そこからクローブや薬のニュアンスも少しあるかな。
味わってみてもバナナの風味がよく出て、そこからクローブやバニラって感じですな。
ホップのニュアンスは微かにも感じることなく。

まぁ、ある意味わかりやすい白ビール。
あまーい、飲み口なのでクローブのニュアンスさえOKなら、女性でも飲みやすいかも。
南国リゾート地でのんびり飲むシチュエーションは思い浮かぶけど日本の夏料理には合わせにくいかも…、暑い夏にサッパリとガブガブ飲むもんじゃあないな。
posted by TM at 01:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

レビュー: 常夏気分(サッポロビール)

tokonatsukibun.jpg

さて、梅雨明けしたとたんに猛暑に襲われた日本列島。そんな暑さの中常夏気分なる新ジャンルが出ていた。
なになに、フレーバー系のホップを2種類使ってトロピカルさを出したと。

では、早速口にしてみると、いわゆる南国系のフルーティな爽やかさが出てるなぁ、そしてサッパリしている。
あぁ、これは神の雫なら石垣島や小笠原島の海(決してハワイではない)でのんびりとした空気の中、波の音と流れる雲を感じながらグビッとやる情景が浮かぶ?

夏らしくてこれはこれでありでは。
ラベル: ビール
posted by TM at 01:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。