お土産物で頂いたチーバくんのワンカップ。
お土産物のワンカップだからたいしたこと無いだろうと思っていたら、中身はちゃんと千葉の酒蔵・飯沼本家の甲子 本醸造でした。
侮って、スミマセンm(_ _)m
使っている酒米も千葉県育成、千葉県産のふさこがね。
これぞ千葉の地酒って感じです。
お味のほうはスッキリと飲みやすい、日常酒として程よい味わいのもの。
こうゆう普通の酒がもっと日常的に飲まれてこそ、日本酒の世界も広がるというものでしょうね。
関連ランキング:創作和食 | 浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅、浅草駅(つくばEXP)
『シングルモルト余市 ヘビリーピーテッド』は、土や植物からなる泥炭を乾燥させたピートを燻したモルトでつくられる“ヘビーピートモルト原酒”のみを厳選してヴァッティング(※2)したシングルモルトウイスキーです。余市の潮風を思わせる力強いピートの香りとフルーティーで香ばしい甘い香り、ピートの深い味わいと厚みのあるコクが特長です。
ラベルは余市の気候風土の特長である海をイメージした藍色を採用しました。
『シングルモルト宮城峡 シェリーカスク』は、スペインの酒精強化ワインであるシェリーの貯蔵に使われた樽を使って熟成させた“シェリー樽熟成原酒”のみを厳選してヴァッティングしたシングルモルトウイスキーです。深みのあるリッチなシェリー樽の香りとレーズンのような甘い香り、麦芽の香ばしさとふくらみのある味わいが特長です。
ラベルは、宮城峡の特長である華やかさ、甘さをイメージしたエンジ色を採用しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。